主に政治と経済について、思いついたことを語ります。リンクフリー、コピーもフリー
「郵政見直し」国民負担1兆円 高橋洋一
両方とも面白くて、なるほどと頷かせてくれるな。若田部の議論は、「悪い」通貨切り下げと金融緩和による国際協調による「良い」通貨切り下げが論じらている。 1930年代のフランスとドイツの関連も指摘してあって、マクロ経済的な「歴史」の指摘があるが、こういった「歴史」」の眺め方もあったほうがいいと思う。
高橋は郵政民営化を担当しただけあって、現場感がある。問題意識が長期の観点と短期的な視点から書かれていて、06年郵政民営化の社会ブームとは別個に語られていて、頭を冷やして眺めなおすには絶好の論文だわ。かなり筆者の疑問も解けたな、これで。
PR
Comment form
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/17 coach outlet]
[10/15 ティンバーランド ブーツ]
[10/11 モンクレール ever]
[10/11 コーチ バッグ]
最新記事
(06/22)
(06/11)
(01/22)
(12/01)
(09/06)
(08/16)
(08/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
解 龍馬
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/20)
(09/21)
(09/25)
(09/26)
(09/27)
(09/28)
(09/29)
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
組織の中の人