主に政治と経済について、思いついたことを語ります。リンクフリー、コピーもフリー
日経平均終値、226円高の9572円1日の東京株式市場は、政府や日本銀行の景気対策への期待感が広がり、日経平均株価(225種)の終値は前日比226円65銭高の9572円20銭と約1週間ぶりに9500円台を回復した。
東証1部の出来高は約27億4300万株だった。東証1部全体の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)は、同17・82ポイント高い857・76だった。
午前の取引では、前日の株価上昇の反動で当面の利益を確保する売りが先行したが、日銀が1日午後に臨時の金融政策決定会合を開くことが伝わると、政府・日銀がデフレ・円高対策に本腰を入れ始めたとの期待から上昇に転じた。(2009年12月1日15時14分 読売新聞)
現金給与総額は17カ月連続減 10月の毎月勤労統計調査 2009/12/1厚生労働省が30日発表した10月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上の事業所)によると、すべての給与を合わせた現金給与総額(1人平均)は前年同月比1・7%減の26万8036円となり、17カ月連続で減少した。 ただ、減少率は4カ月連続で縮小。厚労省は「輸出の回復や生産の持ち直しが縮小に寄与しているようだ」と分析している。(産経新聞)
PR
Comment form
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/17 coach outlet]
[10/15 ティンバーランド ブーツ]
[10/11 モンクレール ever]
[10/11 コーチ バッグ]
最新記事
(06/22)
(06/11)
(01/22)
(12/01)
(09/06)
(08/16)
(08/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
解 龍馬
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/20)
(09/21)
(09/25)
(09/26)
(09/27)
(09/28)
(09/29)
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
組織の中の人