忍者ブログ
主に政治と経済について、思いついたことを語ります。リンクフリー、コピーもフリー
Admin | Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 定率減税の全廃、実質増税によって、景気はどうなるか。答えは簡単、増税して、消費、需要が増えることは考えにくい。デフレは需要不足で起きているのだから、全廃と住民税の増加で、需要不足が解消されず、デフレは続くことになると予想される。
 800兆ぐらいの財政赤字を、日本は抱えてるとされているが、長期金利が、1.8パーセントに上昇したらしいが、それが財政を圧迫するとして、年金の支給にも影響があるとのことで論争になっているが、それは別に考えてみるとして・・・。
 高木 勝が「定率減税の全廃が消費低迷に影響を与えている」として日経PBに掲載している。全廃がそれほど影響あるかなと思っていたが、定率減税の全廃は、税収の数字を挙げて述べていて、景気の冷え込みに相当な影響ありとしている。小渕政権の時の定率減税による景気浮揚と小泉政権時での増税額などが実数をもって語られている。ちょっと長い文だけど必読。
PR
Comment form
Name
Title
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  管理人のみ閲覧可能にする
この記事のトラックバック
この記事にトラックバックする
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
マクロ経済学の学習
政府、日銀の政策、マスコミの報道に疑問を持つならここを読め
リフレ政策を発動せよ
最新コメント
[10/17 coach outlet]
[10/15 ティンバーランド ブーツ]
[10/11 モンクレール ever]
[10/11 コーチ バッグ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
解 龍馬
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
組織の中の人

忍者ブログ [PR]

Designed by