忍者ブログ
主に政治と経済について、思いついたことを語ります。リンクフリー、コピーもフリー
Admin | Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 econ-economeさんのスティグリッツのインフレターゲットに対する誤解の指摘は、大変読み応えがあり、また、いつもどおり的確な指摘があり、大変参考になった。「スティグリッツ教授の経済教室-グローバル経済のトピックスを読み解く」を読んでみて、どうにも腑に落ちなかったところが、どの辺にあったのかが理解できた。筆者のような「独習者」にとっては必読もの。
 さらに、さらりとではあるが、インドや中国の資源高、原油高などの所謂コストプッシュが誘導するインフレ率の向上に対して金融政策の引き締めは誤りであることもバーナンキの著書の引用によって指摘している。雇用と景気に配慮すべきだとしている。
PR
Comment form
Name
Title
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  管理人のみ閲覧可能にする
この記事のトラックバック
この記事にトラックバックする
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
マクロ経済学の学習
政府、日銀の政策、マスコミの報道に疑問を持つならここを読め
リフレ政策を発動せよ
最新コメント
[10/17 coach outlet]
[10/15 ティンバーランド ブーツ]
[10/11 モンクレール ever]
[10/11 コーチ バッグ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
解 龍馬
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
組織の中の人

忍者ブログ [PR]

Designed by