忍者ブログ
主に政治と経済について、思いついたことを語ります。リンクフリー、コピーもフリー
Admin | Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 
イングランド銀:3月にも量的緩和示唆 景気後退深刻

【ロンドン藤好陽太郎】イングランド銀行(BOE)のキング総裁は11日の会見で、「金融政策をさらに緩和する必要がある」と述べ、3月にも量的緩和に踏み切ることを示唆した。英経済の現状については「深刻な景気後退にある」と明言。キング総裁は、「金利がゼロに低下するのを待つ必要はない」と早期に実施する考えを示した。

BOEは物価上昇率を2%とする政策目標を掲げている。英国の物価上昇率は今後急低下するとみて、キング氏は「マネーを十分供給すれば、目標に戻る」と述べた。BOEは今月5日に最重要政策金利を1.5%から1%に引き下げた。13日には、英政府の資金で企業からコマーシャルペーパー(CP)などの買い取りを始める。日経新聞

 やれやれ、やっとぉ、英国も量的金融緩和ですか。とっくの前に、不十分ではあったが量的金融緩和をして、不徹底な「構造改革」によって経済の効率を高めるほどの「改革」は出来はなされず返ってそれが景気の下降をまなかずにすんだという皮肉な改革を実施した。それらの不十分な量的金融緩和と不十分な「改革」が、「かげろう景気」という名目賃金のほとんど上昇のない実感無き景気回復を齎し、デフレのまんまの国があるんですけど・・・・。

不景気のとき、地方ではなく国家の民営化という意味での構造改革は、不徹底に終わる、そのサンプルが日本。今時の郵政民営化の見直し「論」、とか先延ばし論とか、「かんぽの宿」の落札に対しての疑義とか、それらも、郵政民営化の完了を先伸ばしにしたのが根本問題。
 
 何故先延ばししなければならなかったかは、事務的な問題、組織上の完成に期間が掛かることなど、既得権益側の抵抗などが指摘されるのだろうが、それは根本的な問題ではない。
 
 単純な問題で、景気の回復の、また、潜在成長率の見積もりが低く、景気回復という循環の予測が、それによって低かったからであろう。そこで、03年から06年までの量的金融緩和が効果を持った。デフレの中での実感無き景気回復が起き、それで良しだ。というのも、改革は痛みを伴い、抵抗勢力が大きな反対をする。その反対の度合いは、経済の成長率が低ければ、低いほど抵抗は大きくなる。これは当たり前のことであって、改革という効率性の推進によって現状の生活が脅かされる、あるいは生活水準が低下するということが抵抗側に明らかになれば、その度合いが大きくなる。
 
 規制緩和改革は、生産性の上昇を齎すが、名目経済成長率が低いときのそれは、生産性が上昇した分、雇用を吸収できないほどの雇用の流動性の拡大を生み出す。が、景気回復が不足すれば求人率の上昇は望めず。雇用の流動性の拡大によって、失業率の向上、あるいは、潜在的失業率の向上を齎す。長期的には潜在的成長率の向上を目論む政策、環境対策的政策は、なされるべきであるが、それを加速させることは、循環的短期的な景気の動向を予測の元になされなければならない。
 
 この景気の動向の予測のシグナルになるのが、金融政策であり、かつ、当時のデフレ予測の定着からの脱却であった。しかしそれは、郵政民営化騒動に見られるように、騒動の中心から外れた政治経済課題となってしまっていた感が非常に強かった。

 量的金融緩和の解除が早すぎたのであり、また量的金融緩和の規模に上限を設けたのが効力を齎さなかった原因である。こうした内需振興としての金融政策の失政が、景気回復を遅らせ、社会全般の、地方郵便局の抵抗勢力に対しての制御力を弱くすることなった主因なのだろうと今から考えれば思える。

 郵政だけでなく、道路公団の民営化もかなり中途半端で終わった。というのも、道路公団を二つに分けて、高速道路の利用、パーキングエリアでの売店などの利用は民間が出来ることとなった。しかしその利益を返却する先が、高速道路を所有する民営高速道路会社であり、債務保証を国土交通省が出来る構造になっている。これでは高速道路を所有する民営高速道路会社が、赤字になっても、道路建設を続け、あるいは、見通しの甘い需要予測によって建設計画も実施されやすいことになる。というのも民営企業のように、赤字による株価の下落、企業業績の悪化による経営判断の甘さの追及が、株主によってなされるということもなくなることになり、「責任」の所在が分りにくくなるからである。高速道路を作ることが、民営化されていないのであるから中途半端な政府保証から免れることのない民営化である。

 政治家の定数削減、官僚の配置換えを含めた行政府の改革とは別の意味での民営化構造改革は、どうしても民間に大きな負荷、痛みを経済成長が不足するときは必要以上にかける。
 
 その例に倣うなら、大不況の克服のため上限を設けない長期の国債などの買い切り、買取を含めた量的金融緩和とインフレターゲットを設定することの再公表が必要だろう。断固やり遂げる意志の表明を!!!頑張れや、キング総裁!
PR
Comment form
Name
Title
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  管理人のみ閲覧可能にする
この記事のトラックバック
この記事にトラックバックする
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
マクロ経済学の学習
政府、日銀の政策、マスコミの報道に疑問を持つならここを読め
リフレ政策を発動せよ
最新コメント
[10/17 coach outlet]
[10/15 ティンバーランド ブーツ]
[10/11 モンクレール ever]
[10/11 コーチ バッグ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
解 龍馬
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
組織の中の人

忍者ブログ [PR]

Designed by